先週末、段級審査会の発表がありました。発表を前にあーちゃん緊張MAX!!!
結果は見事九級合格!!! 4歳にして青帯とは凄いぜあーちゃん!!!!!!!!
(極度の緊張で放心状態のあーちゃん。)
ともちゃんも二級見事合格!!!
青帯を手に喜び全開のあーちゃん大統領。
ともちゃんも早速茶帯を絞め練習にも気合が入ります。
賞状を手にご満悦!!!
『青帯になると練習にも気合が入るのよ!!!』 by あーちゃん。
ともちゃんも白帯から始まりついに黒帯まであと一歩まできました!!!
近い将来(2020東京オリンピック)で二人が金メダルを獲得する姿を夢見てるパパでした(^^)
頑張れ!ともちゃん!!! 頑張れ!あーちゃん!!!
先月、我が家の大統領あーちゃんが空手デビューしました。
黙想して精神を集中するともちゃん。
先生の指導の下、まずは柔軟体操をして体をほぐします。
初心者の帯は普通は白から始まるのですが、あーちゃんは大統領なので先生が特別に緑帯を貸してくれました。
『ともちゃんが緑帯なら私も同じじゃないとだめなのよ!!!』 by あーちゃん。
あーちゃん必殺上段蹴り!!!
先生の指導のもと技の切れを確認するあーちゃん。
大統領あーちゃんは3歳から空手を始めることになりました。将来どのように成長するかが楽しみです。
週末息子の空手の試合がありました。
なぜか重い足取りのともちゃん。HOTEI バックがかっこいいぜーー。
学年ごとに整列。背の順なので一番前です。
寄って撮ると!4歳から続けている風格がでますww
先輩の選手宣誓の後に、抽選!!
誰と当たるのか・・・少し不安げな表情。小学校4年生男子は激戦区なのです。
数年前、従兄弟の友ちゃんが手にしたジュニアチャンピオンの盾!いつかともちゃんも手に入れることが出来るといいね。
さあ、小学校4年生男子の試合が始まる。
拳サポーターを手に、心を落ち着かせているかのような息子。がんばれ、ともちゃん!!
勝負だっ!
今日こそ、打たれたって目を閉じないで頑張るぞ!気合い十分、構えも良し!
側で先生が見守ってくれています。
ああ!目を閉じてしまった。どんまい、ともちゃん!
気を取り直して、がんばろう!!
ママとあーちゃん大監督も見守っています。お兄ちゃん、負けるなっ!
両者、一歩も譲りません!
惜しいぞ、ともちゃん!
一本!狙え!!
うおーーーーーー!!!!!上段蹴りが決まったーーーーーーっ!!!!!!!
勝利の余韻に浸る間もなく、準決勝に進みましたが、そこでは惜敗しました。が!息子の頑張りは目を見張る物がありました。日に日に成長を見せてくれる息子がまぶしかったです。
三試合中二試合一本勝ち!!!
次は一位を目指してがんばろうぜ!!!!!
第三位入賞おめでとう、ともちゃん!!
賞状とメダルを手にし、先生と記念撮影いたしました。一番最初に試合に出たとき、固まって動けなかった息子。その息子が上段蹴りを決めるまでに成長しました。息子が頑張ったのはもちろんですが、モチベーションが下がったときも、前向きに前向きにご指導くださった先生に、改めて感謝申し上げます。これからもともちゃんをよろしくお願いします。自分もますます、息子のサポーター、頑張ろうと思います!!